どうも、成瀬です。
ブログを始めたばかりの頃、
「まずはGoogleアドセンスで稼ごう!」と考える人、めちゃくちゃ多いです。
……成瀬も、完全にその1人でした。
「1クリック○円ってことは、PVが増えれば稼げるよね?」
「記事を書きまくって、アクセス集めて、広告貼れば…よし、いける!」
そう思って、ワクワクしながらブログを立ち上げたんですが――
現実は、完全に無理ゲーでした。
今回は、そんなGoogleアドセンスの厳しい現実を、
経験者の視点と、数字に基づいた根拠つきでしっかりお伝えしていきます。
ただし、この記事はアドセンスをただディスって終わる内容ではありません。
「じゃあ、初心者はどうすれば稼げるのか?」
ここまで踏み込んでお伝えします。
これから本気でブログで収益を出したいあなたにとって、
この記事は“遠回りしないための分岐点”になるはず**です。
それでは、はじめましょう。
Googleアドセンスで稼ぐのがいかに難しいか
いきなり身も蓋もない話から始めます。
でも、これを知らずにブログを続けていると、
“努力が全部ムダになる”可能性があるので、しっかり聞いてください。
Googleアドセンスで稼ぐのがいかに難しいか。
これは、数字で見れば一発で分かります。
まず、Googleアドセンスの1PVあたりの収益は、
平均して「約0.3円」と言われています。
つまり、頑張って記事を書いてあなたのブログに読者を1人呼び込んだとしても、
たったの0.3円しか入ってこないということです。
じゃあここで、目標を「月10万円稼ぐ」と仮定してみましょう。
計算式はこちら。
約33万PVです。
1日1万PVレベルのブログじゃないと、達成できません。
……正直、言いますね。
無理ゲーです。
ちなみに、あなたのブログって今、
1日どれくらいPVありますか?
10?100?
下手したら、まだほとんどアクセスがない状態かもしれません。
そんな状態で「とりあえずアドセンス貼っとこ!」ってやっても、
得られる報酬は――小銭にもならない。
“数十円の小銭拾い”にすら届きません。
でね。
「いやいや、月10万なんて無理なのは分かってるよ。とりあえず月1万円でいいんだ…」
って人もなかにはいるんです。
じゃあ計算してみましょう。
10,000(円) ÷ 0.3(円/PV) ≒ 33,333PV
⇒ 約3万PV
⇒ 1日1,000PV
どうですか?
これ見ても「まだ現実的」と思えますか?
正直ブログ始めたてで、この数字を出せる人はほとんどいません。
つまり、何が言いたいかというと、
Googleアドセンスは「アクセスが取れない人」にとっては無価値に等しい
という残酷な事実です。
ブログを始めて数ヶ月経った人ほど、
「あれ?思ったより稼げないな…」と違和感を感じているはず。
それ、仕組み的に当然なんです。
Googleアドセンスで稼ごうとする人の末路
とはいえ、ブログを始めたばかりの人にとって、
さっきのような残酷な数字の現実なんて、知る由もないんですよね。
だからこそ――
「とりあえずアドセンスに合格する!」を目指して、
一生懸命、がむしゃらに頑張るわけです。
そして、アドセンス審査に合格した瞬間。
これ、やっぱり嬉しいんですよ。
めちゃくちゃテンション上がります。
独自ドメインを取り、サーバーを契約し、
WordPressをいじってなんとかブログを立ち上げて――
あれこれ試行錯誤しながら記事を積み上げて、
ようやく届いた合格通知。
「よっしゃ!ついに0→1達成した!」
そう思って、拳を握りしめた人も多いはずです。
しかも、Xで合格報告すると、ブログ界隈の人からとんでもない数の「いいね」が届くし、
「ここから収益化が始まるぞ!」って本気で思うんです。
成瀬も、あのときはめちゃくちゃ喜びました。
でも――
本当の地獄は、そこから始まるんです。
審査に合格してテンションは爆上がり。
でも、その後いくら記事を書いても、アクセスは増えない。
クリックもされない。
アドセンスの報酬も、1日数円とか数十円とか。
「このペースだと、いつになったら8,000円(最低出金ライン)に届くんだ……」
気づけば、Googleアドセンスの管理画面を見るのがストレスになっていきます。
で、管理画面を見てても報酬は増えないし、
そもそも何をすれば良いのかわからなくなって、
最終的にブログに挫折してしまいます。
……はい。
これ、昔の成瀬の話です。
ガチの体験談です。
実際に他にもこういう人がいっぱいいて、
Xでアドセンス合格報告をした後、そのまま更新されずに放置されているアカウントなんてゴロゴロいます。
確かに、中には8,000円を超えて、毎月ちょっとしたお小遣いを稼いでる人もいます。
でも、そういう人たちは
毎日何記事も更新していたり
話題の芸能人・事件などを追いかけるトレンドブログをやっていたり
時間も労力もめちゃくちゃ注ぎ込んでいるケースがほとんどです。
つまり、初心者がアドセンスで稼ごうとすると、
● 少ない報酬のために
● 大量の時間をかけて
● 神経をすり減らして
● 結局、続かずに挫折する
という未来をたどりがちなんです。
これが、
Googleアドセンスを信じた人の末路です。
Googleアドセンスで稼いでる人
ここまでひたすらGoogleアドセンスのことをボロクソに言ってきましたが…
とはいえ、実際にアドセンスで稼いでいる人もちゃんといます。
(いや、ほんとに)
でも、それは誰でもなれるわけじゃないんですよ。
彼らには、共通した“特別な条件”があるんです。
たとえば、こんなタイプの人たちです。
① 大規模メディアを運営するプロのSEOブロガー
② 毎日記事を量産し続けるトレンドブロガー
③ “アドセンスで稼げる”ノウハウを売って稼いでる人(実はアドセンスじゃない)
僕の体感的に一番多いのが、③です。
いや、正確に言うと、② ⇒ ③に“転生”するパターンですね。
トレンドブログで一時的に稼いで、
「そのノウハウを商品化して販売」するという流れ。
なぜかというと――
「トレンドブログは、マジで継続がきついから」です。
・ネタ探しに毎日追われる
・時事性があるので寿命が短い
・Googleアップデートで吹き飛ぶ
もう、消耗戦です。
だから結局、
「教える側」にならないと、体が持たない
ってことに気づいて、“アドセンス教材販売ビジネス”に切り替える。
これ、ブログ界隈でめちゃくちゃ多いです。
繰り返しますが、
「アドセンスで稼げる人がいる=ブログ初心者でも稼げる」ではないんです。
彼らは、
・知識もある
・作業量も異常
・リスクもとれる
という“上級者コース”を突っ走ってる人たち。
初心者がマネしても、まず再現できません。
少ないアクセスでも稼げるサイトを作る
ここまで読んできて、
「アドセンスで稼ぐのが現実的じゃない」ことは伝わったと思います。
アクセス命。
単価は激低。
継続には根性と運が必要。
これ、初心者が挑むにはコスパ悪すぎです。
じゃあどうするのか?
答えはシンプル。
「少ないアクセスでも稼げるサイト」を作ること。
そもそも、ブログで稼ぐ公式ってこうです
↓
Googleアドセンスは、単価がめっちゃ低い(1PV≒0.3円)ので、
アクセス数を鬼のように稼ぐしかありません。
でもそれって、SEO戦国時代の今、どう考えても無理ゲーじゃないですか。
だから、戦う場所を変えるんです。
成約率と単価を高められる方向に、シフトする。
・読者の悩みを深く理解して
・的確な解決策を提示して
・「これ使えば解決するよ」と商品を紹介する
こういうスタイルなら、
月に1万PVを稼がなくても、月10万円を狙えるブログが作れます。
しかも、アフィリエイト型のブログの場合、
「価値を届けて、相手に動いてもらう」っていう超基本のビジネススキルが身につくんですよ。
つまり、ブログだけじゃなくて、他のビジネスにも応用できる。
実際、アフィリエイトだけじゃなく、
自分で有料コンテンツを販売する場合にも応用できます。しかもその場合、単価までコントロールできますからね。
“戦略的に”稼ぐことができるってことです。
逆に、アドセンスはどうか?
とりあえずPV数を稼ぐ⇒広告をクリックされてサイトから離脱される
しかも、クリックされるのは基本“関係ない広告”
自分の商品を売る力も、マーケティングスキルも身につかない。
これ、実はめちゃくちゃもったいないんです。
結論としては、
今の時代、個人ブロガーが本気で稼ぎたいなら
「少ないアクセスでも収益が出せる仕組み」を作るしかない。
これ、もう一択だと思ってます。
競合が少ない&成約率が高い、売れるキーワードを見つけたいなら、
【簡単】ブログで売れるキーワードをザクザク見つける方法で詳しく語ってますんで、
「戦略的に稼ぎたい」なら、要チェックですよ。
最後に
ここまで読んだあなたは、
もう「アドセンスに夢を見るのはやめよう」と、うすうす感じているはずです。
でも、安心してください。
それは決して「夢を捨てる」ということではなく、
“ちゃんと現実的な戦い方を選ぶ”というだけの話です。
たしかにアドセンスは、初心者でも始めやすいです。
でも、だからこそ参入者が多く、競争も激しく、報酬単価も低い。
ブログで稼ぐって、本気で考えてるなら――
少ないアクセスでも、価値提供で収益が生まれるブログ。
それを目指すべきです。
かく言う成瀬も、かつてはアドセンスに夢を見て、見事に撃沈しました。
でも、方向を変えて「読者に刺さる記事」「成約率の高いテーマ」「戦略的な構成」に切り替えた結果、
少ないアクセスでも収益が生まれるブログを作ることができました。
今の時代、個人でも勝てる道はちゃんとあります。
そのためには、
- 無駄な幻想は早めに捨てて
- 本質に向き合って
- 地に足のついたブログ戦略を選ぶ
この3つが大事です。
「アドセンスはやめとけ」と言いたいわけじゃありません。
ただ、それ“だけ”にこだわる必要はない、ということ。
あなたの時間は限られてます。
どうせなら、ちゃんと報われる努力をしませんか?
ではでは、今回はこのへんで。
コメント